大野レディスクリニック

愛知県岩倉市 産婦人科

講演・著書

  1. 主な学会講演と依頼講演
  2. 大学講義
  3. 研究活動
  4. 主な著書
  5. 掲載雑誌・本
  • 診療時間

     
    AM9:00〜14:00

    休診日 日曜日、祝日
    急患の方はこの限りではありません。
    分娩の際はまずお電話ください。
    初めて来院される方も当日ご予約を
    お取り致しますのでお電話下さい。

  • 面会時間

    面会時間は14:00〜20:00です。
    (現在の面会時間については、お知らせをご覧ください)
  • アクセスマップ

    Google mapで見る

    大野レディスクリニック周辺地図
  • 子宮がん検診

    岩倉市の子宮がん検診は当院のみで実施しています。
    詳しくは保健センターへお問合せ・ご予約ください。

  • INSTAGRAM

    インスタグラムロゴ
  • 主な学会講演と依頼講演

    2021年
    • ISSHP 2021 World Congress (Workshop)
      A novel classification of HDP: antenatal-onset, labor-onset, and
      postpartum-onset

      院長は全世界の妊娠高血圧の専門家が参加して開催されるISSHPにワークショップ講演者として招聘され「分娩時から産後の高血圧の重要性を解説し発症時期による妊娠高血圧症候群の新しい分類」について提言しました。国際的ガイドラインの改正の参考になると期待されます。

    • 愛知県助産師会研修会講演
      助産師のための臨床で役立つ胎児心拍数モニタリング:症例から学ぶ、ポイントとピットフォール
    2020年
    • 愛知県周産期医療協議会調査研究事業報告講演
      子癇、妊産婦脳卒中、分娩周辺期血圧管理に対する愛知県全域悉皆調査
    • 第72回日本産科婦人科学会講演
      産婦人科診療ガイドライン産科編2020解説
    • 第61回日本母性衛生学会教育講演
      子癇、妊産婦脳卒中の治療戦略、産婦人科診療ガイドライン産科編2020解説

      院長は全国の助産師が参加して開催される本学会において「妊産婦脳卒中の診断管理」について2年連続で講演を依頼されました

    • 愛知母性衛生学会教育講演
      子癇、妊産婦脳卒中の治療戦略
    2019年
    • 藤田医科大学ばんたね病院特別講演
      子癇、妊産婦脳卒中の治療戦略
      藤田医科大学ばんたね病院特別講演
    • 第71回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム講演
      子癇、妊産婦脳卒中の治療戦

      院長は全国の産婦人科医が参加して開催される全国学会で定期的に「子癇、妊産婦脳卒中、分娩周辺期高血圧の治療法」についての教育的講演を行っています。

    • 第78回日本脳神経外科学会アフタヌーンセミナー講演
      妊産婦脳卒中の治療戦略

      院長は日本脳神経外科の全国学会に講演者として招聘され院長の専門である「妊産婦脳卒中の治療戦略」について全国の脳神経外科医に向けて講演を行い高く評価されました。

    • 第60回日本母性衛生学会教育講演
      子癇、妊産婦脳卒中の治療戦略
    • 持田製薬社内研修講演
      子癇、妊産婦脳卒中の治療戦略
    • あすか製薬社内研修講演
      子癇、妊産婦脳卒中の治療戦略
    2018年
    • ISSHP 2018 (International Society for the Study of Hypertension in Pregnancy) Management of stroke during pregnancy
      Yasumasa OHNO
      ISSHP2018

      オランダの首都アムステルダムで開催された国際妊娠高血圧学会において、院長は「分娩時発症型高血圧の病態と管理」について発表しました。妊婦健診では血圧が正常だったにもかかわらず、分娩中に初めて高血圧を発症する「分娩時発症型高血圧」は分娩時に起きる子癇や脳卒中の原因として注目されています。院長はこの概念を世界に先駆けて提唱し、多くの著名な研究者から評価をされています。

    • キッセイ薬品Kネットカンファレンス講演
      産科救急疾患としての妊産婦脳卒中:脳神経外科、脳神経内科との協働
    • 愛知県助産師会ステップアップ研修会講演
      妊娠高血圧症候群、子癇、妊産婦脳卒中の管理

    もっと見る

    2017年
    • 科研製薬臨床セミナー特別講演
      産科救急疾患としての妊産婦脳卒中
    • 名古屋第二赤十字病院周産期脳卒中センター開設記念講演(基調講演)
      妊産婦脳卒中管理における包括的脳卒中センターの役割
    • ATOM Medical社内研修会講演
      妊産婦脳卒中の管理、産科危機的出血の管理、母体胎児心拍混同に関する研究
    • 産婦人科診療ガイドライン産科編2017伝達講習会
      CQ309-3妊産褥婦が痙攣を起こしたときの対応は?CQ309-4分娩時の血圧管理は?
    • キッセイ薬品社内研修会講演
      産科救急疾患としての妊産婦脳卒中:脳神経外科、脳神経内科との協働
    • バイエル薬品社内研修会講演
      産科救急疾患としての妊産婦脳卒中
    • 愛知県周産期医療協議会調査研究事業報告会講演
      愛知県全分娩施設における、子癇、妊産婦脳卒中、蛋白尿管理に関する研究
    • 第69回日本産科婦人科学会(生涯研修プログラム)
      生涯研修プログラム4脳神経外科と協同する妊産婦死亡防止対策
      妊産婦の脳出血への対応を脳神経外科と協同する
    • 第36回日本脳神経超音波学会(シンポジウム)
      妊娠高血圧症候群の脳血流評価
      ESSHP 2015

      脳卒中に関する全国学会シンポジウム「妊産婦の脳血流動態:妊娠高血圧症候群と妊産婦脳卒中」において、院長は「子癇発症機序解明と妊産婦脳卒中治療戦略」について講演しました。妊産婦脳卒中による母体死亡を減らすべくこのような学会活動を精力的におこなっています。

    • 第38回日本妊娠高血圧学会
      愛知県全分娩施設における子癇、妊産婦脳卒中、妊娠高血圧症候群管理に関する調査研究
    2016年
    • 東京愛育病院臨床セミナー特別講演
      産科救急疾患としての妊産婦脳卒中
    • 東京医大茨城医療センター臨床セミナー特別講演
      産科救急疾患としての妊産婦脳卒中
    • 第3回産科診療ガイドライン2017コンセンサスミーティング
      CQ309-4:分娩時の血圧管理は?CQ309-3妊産褥婦が痙攣を起こした時の対応は?
    • 日本産婦人科医会全国医療安全連絡会議講演
      母体救急における一次医療施設と高次医療施設の連携状況に関するアンケート調査
    • 名古屋第二赤十字病院合同カンファレンス講演
      産科救急疾患としての子癇、妊産婦脳卒中:脳神経外科、脳神経内科と協働する
    • 第16回愛知分娩監視研究会
      胎児心拍数モニタリングにおいて母児心拍の区別が困難であった症例:母児心拍数同時モニタリングの有用性
    • 第68回日本産科婦人科学会
      子宮型羊水塞栓症による産科危機的出血:一次医療施設での対応と高次医療施設との連携
    2015年
    • ESSHP 2015 (European congress of International Society for the Study of Hypertension in Pregnancy)
      Management of eclampsia and stroke during pregnancy
      ESSHP 2015

      国際妊娠高血圧学会がハンガリーの首都ブダペストで開催され、世界中から著名な臨床研究者が集まり活発な討論が行われました。院長は日本の代表の一人として、「子癇、妊産婦脳卒中の管理」を講演しました。特に、分娩時に初めて高血圧を発症する「分娩時高血圧」についての研究は世界中の研究者から高く評価されました。

    • 第40回日本脳卒中学会STROKE2015(シンポジウム講演)
      妊産婦脳卒中「子癇と脳卒中の鑑別」
      第40回日本脳卒中学会STROKE2015

      脳卒中に関する全国学術集会シンポジウム「妊産婦脳卒中」において、院長は「周産期臨床における子癇と脳卒中の鑑別と対応」について講演しました。全国の多くの脳神経外科、神経内科、麻酔科医師が集まり活発な討論が行われました。

    • 第51回日本周産期新生児医学会(ワークショップ講演)
      妊娠高血圧症候群:最近の話題「分娩時高血圧の病態とリスク因子」
    • 第36回日本妊娠高血圧学会(シンポジウム講演)
      子癇、PRESの管理
    • 第42回日本産婦人科医会学術集会(ワークショップ講演)
      産科救急疾患としての脳血管疾患
    • 第17回日本イアンドナルド超音波講座講演
      子癇発症機序解明と妊産婦脳卒中治療戦略
      第17回日本イアンドナルド超音波講座講演
    • バイエル薬品臨床セミナー特別講演
      産科救急疾患としての妊産婦脳卒中
    • 東京医療センター臨床セミナー特別講演
      産科救急疾患としての子癇、脳卒中
    • 相模厚生病院臨床セミナー特別講演
      産科救急疾患としての子癇、脳卒中
    • 第67回日本産科婦人科学会
      分娩時高血圧の病態とリスク因子の検討
    • 第135回東海産科婦人科学会
      当院における産科危機的出血症例の検討:一次医療施設での対応と高次医療施設との連携
    2014年
    • 第46回国際妊娠病態生理学会(ワークショップ講演)
      Management of eclampsia and stroke during pregnancy
      第46回国際妊娠病態生理学会

      海外から著名な臨床研究者約40人を招請した国際学会において、院長は「子癇や妊産婦脳卒中についての疫学や管理法の提案」を講演しました。講演内容はヨーロッパの臨床研究者からも高く評価されました。

    • 第66回日本産科婦人科学会(ワークショップ講演)
      愛知県全分娩施設対象疫学調査による子癇、妊産婦脳卒中の現状解明と問題点の検討
    • 第35回日本妊娠高血圧学会(課題研究報告講演)
      分娩時高血圧の臨床的意義の検討
    • 第73回日本脳神経外科学会(シンポジウム講演)
      妊娠と脳神経外科疾患「妊娠高血圧症候群対策の重要性」
      第73回日本脳神経外科学会

      脳神経外科の全国学術集会におけるシンポジウムで、院長は「妊産婦脳卒中における人新高血圧症候群対策の重要性」について講演しました。妊産婦脳卒中は母体死亡原因の第二位です。母体救命のため、多数の脳外科医と活発な討論を行い、産婦人科学会と脳神経外科学会の連携構築に尽力しています。

    • 第134回東海産科婦人科学会
      当院における胎盤早期剥離症例の検討:一次医療施設での対応と高次医療施設との連携
    • 岡崎市民病院、岡崎市産婦人科医会症例検討会「特別講演」
      子癇、妊産婦脳卒中をいかに防ぐか?
    • 日本医師会生涯教育講座
      産婦人科診療ガイドライン2014伝達講習会「産科編」
    • 第3回尾張医療圏救急救命勉強会講演
      分娩管理の基本と異常
    • 愛知県周産期医療協議会調査研究事業報告会講演
      愛知県全分娩施設における、子癇、妊産婦脳卒中、妊産婦血圧管理に関する研究
    2013年
    • 愛知県周産期医療従事者研修会特別講演
      子癇、妊娠関連脳血管障害をいかに防ぐか?いかに対応するか?
    • 第65回日本産科婦人科学会(生涯研修プログラム)講演
      妊産婦救急疾患の管理:重症妊娠高血圧症候群対策「子癇と脳出血の鑑別と対策」
    • 春日井市民病院「臨床セミナー」講演
      子癇、妊娠脳卒中をいかに防ぐか?
    • 愛知県尾張医療圏救急救命勉強会特別講演
      子癇、妊娠脳卒中をいかに防ぐか?
      愛知県尾張医療圏救急救命勉強会特別講演
    • 第296回浜松市産婦人科医会「学術講演会」特別講演
      子癇、妊娠関連脳卒中をいかに防ぐか?
    • 第34回日本妊娠高血圧学会(シンポジウム講演)
      子癇、妊産婦脳卒中発症を如何に防ぐか(産科医の立場から)
    • 西三河周産期医療ネットワーク協議会特別講演
      子癇、妊娠関連脳血管障害をいかに防ぐか?
    2012年
    • 第131回東海産科婦人科学会
      NSTおよびCTGにおける持続性子宮収縮の臨床的意義の検討
    • 日本大学医学部産婦人科「周産期研究会」特別講演
      子癇、妊娠関連脳血管障害発症からみた妊娠高血圧症候群の新たな展開
      日本大学医学部産婦人科「周産期研究会」特別講演
    • 弘前大学医学部産婦人科特別講演
      子癇、妊娠関連脳血管障害発症からみた妊娠高血圧症候群の新たな展開
    • 青森市周産期医療研修会特別講演
      子癇、妊娠関連脳血管障害発症からみた妊娠高血圧症候群の新たな展開
    • 高知大学医学部産婦人科「高知県周産期医療講演会」特別講演
      子癇、妊娠関連脳血管障害発症からみた妊娠高血圧症候群の新たな展開
    • 昭和大学医学部産婦人科「東京都周産期ネットワーク研修会」特別講演
      子癇、妊娠関連脳血管障害発症からみた妊娠高血圧症候群の新たな展開
    • 第31回The Mt Fuji Workshop on CVD基調講演
      パネルデイスカッション「妊娠脳卒中:救急連携システムの現状と問題点」
      子癇、妊娠関連脳血管障害の実際と管理

      第31回The Mt Fuji Workshop on CVD基調講演

      このWorkshopは脳血管障害に関連したテーマを絞り込み、専門家による講演方式で徹底的に議論するものです。
      今回は京都大学脳神経外科学教室の主幹で「妊娠分娩と脳卒中」をテーマとして開催、産婦人科医と脳神経外科医が一同に会して議論した本邦で初めての画期的な企画となりました。
      院長はメインセッションの基調講演を担当し、今後の産婦人科学会と脳神経外科学会の連携に大きく寄与しました。

    • 第33回日本妊娠高血圧学会シンポジウム
      妊娠高血圧症候群妊婦の血圧管理「分娩時高血圧に対する対応」
    • 富山県産婦人科学会特別講演
      子癇、妊娠脳卒中をいかに防ぐか?その実際と管理法
    • 東京女子医大産婦人科「東京都周産期ネットワーク研修会」特別講演
      血圧をしっかり測ろう:子癇、妊娠関連脳血管障害をいかに防ぐか?
    • 大阪大学医学部産婦人科臨床セミナー講演
      子癇、妊娠脳卒中をいかに防ぐか?その実際と管理法
    • 第64回日本産科婦人科学会
       持続性子宮収縮の臨床的意義の検討
    2011年
    • 第63回日本産科婦人科学会優秀演題賞候補
      愛知県全分娩施設における妊娠関連脳血管障害詳細と分娩時発症型高血圧管理状況
    • 和歌山県立医科大学産婦人科特別講演
      子癇、脳血管障害発症から見た妊娠高血圧症候群の新たな展開
      和歌山県立医科大学産婦人科特別講演
    • 第52回日本母性衛生学会教育講演
      妊娠関連脳血管障害の実際と診断管理法
    • 第38回日本産婦人科医会学術集会教育講演
      妊娠関連脳血管障害の実際と管理
    • 第32回日本妊娠高血圧学会シンポジウム講演
      分娩時発症型高血圧と子癇、脳血管障害
    • 愛知県周産期医療協議会講演

      愛知県全分娩施設における妊娠関連脳血管障害発症詳細と分娩時発症型高血圧管理状況

    • 第47回日本周産期新生児医学会
      持続性子宮収縮の臨床的意義の検討
    2010年
    • 第127回東海産科婦人科学会
      臍帯過少捻転の臨床的意義の検討
    • 第31回日本妊娠高血圧学会
      妊娠高血圧症候群急激発症および分娩時発症型高血圧の早期診断に対する家庭血圧測定の有用性の検討
    • 第8回日本予防医学学会ワークショップ講演
      産科周産期領域でのリスクマネージメント
    • 第62回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム講演
      医療安全対策「意識障害の鑑別と対応」
    • 循環器病研究開発費「妊産婦死亡調査基盤研究」第4回症例検討会講演
      妊娠関連脳血管障害、分娩時発症型高血圧の臨床研究
    • 愛知県救急医療研修会特別講演
      脳血管障害合併妊娠の実際と管理
    • TOG東京オペグループ実践セミナー講演
      脳血管障害合併妊娠の実際と管理
    • 第46回日本周産期新生児医学会
      臍帯過少捻転の臨床的意義の検討
    2009年
    • 第29回日本妊娠高血圧学会
      愛知県における妊娠合併脳血管障害の発症状況および母体搬送体制の実態調査
    • 第61回日本産科婦人科学会
      分娩時発症型妊娠高血圧症候群の母児予後と予知の可能性の検討
    • 第30回日本妊娠高血圧学会クリニカルディスカッション
      分娩時発症型妊娠高血圧症候群
    • 第17回名古屋第二赤十字病院周産期カンファレンス特別講演
      妊娠高血圧症候群
    • 第21回埼玉県周産期研究会特別講演
      母体生命にクリテイカルな病態
    • 聖隷浜松病院臨床セミナー特別講演
      妊娠合併脳血管障害の実際と管理法
    • 3rd SGI International Summit 2009 教育講演
      Neuroimaging and Cerebral Hemodynamics in Eclampsia(子癇における脳内病態の解明)
      国立循環器病センター周産期サマーセミナー講演

      SGIは歴史と権威のある国際学会です。
      今回のInternational Summitは「妊娠高血圧症候群」をテーマにして、世界中の医師、研究者が参加しました。
      世界から選ばれた17人のスペシャリストによる教育講演が行われ、院長はその中の一人として講演を行いました。

    2008年
    • 第3回国立循環器病センター周産期サマーセミナー講演
      子癇、脳出血、HELLP症候群
      国立循環器病センター周産期サマーセミナー講演
    • 第60回日本産科婦人科学会シンポジウム講演
      妊娠高血圧症候群から子癇発症に至る機序解明と診断管理法確立へのアプローチ
      第60回日本産科婦人科学会シンポジウム講演

      このシンポジウムは厳しい審査を経て高い評価を受けた研究のみが発表の機会を与えられます。
      院長は子癇発作のおきるメカニズムを解明し、新しい診断管理方法を提唱し、評価を受けました。
      この研究が現在の子癇、脳血管障害合併妊婦の管理法の基礎になっています。

    • 第44回日本周産期新生児医学会ワークショップ講演
      子癇、脳出血合併妊婦の管理法と搬送システムの検討
    • 聖隷浜松病院臨床セミナー特別講演
      妊娠合併脳血管障害の実際と管理法
    • 愛知県周産期医療協議会研修会講演
      妊娠高血圧症候群:子癇と脳出血
    2007年
    • 名古屋大学医学部産婦人科東海周産期研究会
      妊娠高血圧症候群から子癇発症に至る機序解明と新治療法確立へのアプローチ
    • 第121回東海産科婦人科学会
      分娩時発症高血圧の母児予後と発症背景の検討
    • 名古屋第一赤十字病院講演「このエキスパートに聞きたい」
      妊娠高血圧症候群から子癇発症に至る機序解明と治療法確立へのアプローチ
    • 藤田保健衛生大学主催第11回産婦人科超音波勉強会講演
      妊娠高血圧症候群up date
    • 第27回日本妊娠高血圧学会シンポジウム講演
      妊娠高血圧症候群と痙攣疾患
    • 愛知県周産期医療協議会研修会講演
      妊娠高血圧症候群:子癇と脳出血
    2006年
    • 第119回東海産科婦人科学会
      子癇症例の頭部画像所見変化による脳病変パターン分類と病態解明の試み
    • 第59回日本産科婦人科学会
      分娩時痙攣合併症例における脳障害評価と脳病変パターン分類の多施設検討
    • 第26回日本妊娠高血圧学会ワークショップ講演
      脳血管障害の診断と予知
    2003年
    • 第57回日本産科婦人科学会高得点演題
      PRESを呈した子癇重積発作3症例における頭部画像所見の検討
    • 第24回日本妊娠高血圧学会ワークショップ講演
      産褥高血圧の病態